Q1.こちらのお店のジュエリーに使っている石は、実際どれくらいのサイズになりますか?厄除け効果的な面では大きい石の方が良いのでしょうか? | A1.まず、効果的な面でいえば、石が大きければ大きい方が効果は強いと言えますが、ホロスコープで、あえて小さめの大きさで書かれている石もあります。
例えば、日本の女性のホロスコープは、スリランカの先生によりますと、土星と火星のコンビネーションが多く、これはキャリアウーマンのようにバリバリ有能にお仕事をされる方が多いのですが、その場合、火星は強すぎてアパラになっているので、多くの場合は火星をうまく調節するための小さな赤いルビーが選定されることが多いです。ただ、火星が他の部分、ご健康面でより強く必要な方だったりすれば、この限りではない、などなど細かなアレがありますが^^;
ですので、大きければ良いものではなく、占星術家の選定した宝石の大きさの兼ね合い(光線の割合)をうまく保てるように宝石を配置することが重要となります。ですので、一概に大きければ良いというわけではありません。
現在は石は非加熱宝石がメインですので、ラウンドカットは入手できることはまれで、殆どがオーバルや、クッションカットが多いのですが、石の選定はこのような記載となっています。
・小さめ(3ミリ=0.1ct〜0.2ct)
・石の大きさ記載なし(3.5ミリ=0.2〜3ct)
・少し大きめ(4〜5ミリ=0.4〜0.6ct)
・大きめ(5〜7ミリ=0.6〜1ct)
ただ、非加熱宝石ですのでやはり価格帯が上がるので、ご予算に合わせて大きめ選定でも
サイズを落として、また対応する兼ね合いの光線の石のサイズも調節したりなど、考慮しながら、ご縁のある宝石を〜としております。
|
Q2、ショップのサンプル画像のアレキサンドライトがついているジュエリーをいいなと思って注文したのに、ホロスコープを調べてもらったら、必要な石の中にアレキサンドライトが入ってなくて残念です。アレキサンドライトを入れてもらったらダメでしょうか?
|
A2、気持ちはとっても本当に良くわかります!アレキサンドライトは、ミステリアスな石で、宝石の中でも非常に価値のある石で、とても人気があります。 しかし、ホロスコープでアレキサンドライトが必要な方というのは、水星のパワーが少なすぎる方や、ケートゥという特別な星の位置関係が凶角にある方で、生まれた時から万々歳の幸せな人生!というホロスコープでは無いのです。今まで何百人もの方のホロスコープを拝見してきましたが、アレキサンドライトが必要な石に入っていない方の方が幸せなホロスコープである場合が多いのです。
どうしてもアレキサンドライトをジュエリーに入れてほしいという方は、ちょっとご相談下さいね。水星のパワーが強すぎる方や、水星が凶角にある方などはアレキサンドライトを持つと逆にアパラ(厄)を引き起こしてしまう可能性が高いので、ホロスコープを厳密に調べる必要があります。でも、アレキサンドライトが必要な石に含まれてなくても、是非、選定された石を自分の運命を明るい方向へ導いてくれる石だと信じて、出来るだけ愛でてあげて下さい。そうすればきっと石も更に良い波動を出して、あなたの支えになってくれることと思います。
|
Q3、商品によってはアレキサンドライトが別料金のものと、価格内に含まれているものがありますが、それはどうしてですか?
|
A3、現在、アレキサンドライトは産出量が年々減っていることと、カラーチェンジをすることにより、人気が高まっていることで、非常に入手が難しくなっている宝石です。それによって、0.1ct程度の3mm程度のものでも、ダイヤモンドよりも高価なものもあります。アレキサンドライトは、通常ブルーグリーンからパープルレッド(赤系)に色変わりをする石です。

アレキはよく、お客様にジュエリーをお送りしてご報告頂く際、「夜になって色が変わるのが楽しみです」と言われる方もいらっしゃるのですが、そうではなく、アレキは日光や蛍光灯下ではグリーン〜ブルーグリーン系の通常色で、白熱灯下においてオレンジ〜赤紫色に変化する石です。ですので、よほど白熱灯や白熱ペンライトがなければ現在はカラーチェンジを楽しむことが難しいのですが、それでも様々な光源でとても繊細な色の変化を見せてくれます。
ただ、このカラーチェンジの度合いは、石の品質により様々と言えます。基本的にアレキサンドライトは、とてもインクルージョン(内包物)や傷の多い石ですので、価格はインクルージョンや傷の度合い、また色変わりの具合、更にテリや輝き具合によって、カラーチェンジの度合いも価格変動します。ですが、殆ど色変わりをしないものでも、アレキサンドライトであれば、水星の光線の役割とケートゥのアパラ(厄)を調節する力があるとされています。
アレキサンドライトが必要な理由は、店主ブログ(2012年10月8日付)をご覧下さい。
商品によっては、アレキサンドライトを別途費用で頂く理由ですが、オーダーメイドではありますが、出来るだけお客様に無駄のない、少しでも買いやすいような価格設定を考えております。ですので、アレキサンドライトが入らない方は少しでもお安くできるように、アレキが入っている方はその分だけ追加で頂くという方法をとっております。
|
Q4、では別料金になるアレキサンドライトはいくらくらいでしょうか?< |
A4、上記にも記載しました通り、アレキは品質によって価格は様々になります。左図は3mmの石(インド産)になりますが、それでも価格が様々です。右図のような超高品質のものもありますが、2019年現在、こちらは3mmでも1個10万円を超える場合もあります。

■現在はアレキサンドライトはラウンドカットの入手が難しく、オーバルやクッションカットが定番となっておりますが、平均してちょっとお得どころで9〜10万円位、0.4〜0.6ct位で15〜20万前後、0.6〜1ctは20〜40万前後と、カラーチェンジの具合や、テリ輝き、色合いの美しさによって価格帯がまちまちです。でも、このアレキは本当にオーナーさんを呼ぶ石のようでもありますので、オーダー頂いた、その時のご縁となって出てくるアレキが最高なのだと思って頂ければと思います。
ちなみに、私達がお店を始めた当初は、アレキの価格はこの半分位でしたので、現在は産出量も品質の高いものがなかなか出ないことで、かなり価格が上がっております。現在は様々な石の形に対応したジュエリーを販売してますので形や大きさを上手く生かした、オリジナルな生活に1つだけのジュエリーを作って頂ければと思います。
また、アレキサンドライトがとても高価であっても、当ショップでお勧めしたい理由は、アレキサンドライトが持っている惑星宝石としての、2極の面からです。 一つはグリーンの冷たい光線、もう一つは赤い熱波としての光線を発することができるため、水星の力を強めること、ケートゥのマイナスの影響を抑えること以外に、複雑な惑星のアパラ(厄)を軽減、抑え、良い方向へ調整していく力があるとされるからです。管理人の私も、初めてのアパラムッダではアレキサンドライトの大きな加護によって、運命が確固とした方向へ形成されたと感じております。ですので、もし選定されているとしましたら、ご縁のあるアレキサンドライトをお入れして、惑星宝石と共に、まずは着けてみられてと思います。
|